自転車のライト

初の自転車ネタ
実は自分の乗ってる自転車のライトはまだ電球である。
電池式ライトがどうしても嫌いなのでダイナモ式にしたのはいいものの…



これはヒドイ…
ダイナモは後輪についてます。





これは流石にちょっと…  うん…
ということでLED化したいと思います!!

ベースは100円シガーソケット充電器
出力が5vなのでちょうどいいや
これを改造して作る。

自転車ダイナモから出力される電流は交流でLEDを点灯させるには直流が必要
なので今回はブリッジダイオード?を使って整流する。


右端についてるのがブリッジダイオード
でかいコンデンサは脈流を完全な直流にするために
付け足しました。





まずは元あった赤黒のツイスト線を切って








その間に改造した100均の回路をつなげる。






そしたら紙を巻いて…






ビニールテープを巻く!
見た目はひどいけど…
中の回路がべとべとにならないし
一応…生活防水…? にはなる…




針金と適当な抵抗とLEDをつけて…
加湿器wで暖める。
LED1個じゃ確実に光量不足だが
そこはあえて気にしない






できた。




さぁ取り付けよ…
ちょっとまった!
なんかいいアイデアが浮かんだ!
どんなアイデアが浮かんだかは次回のお楽しみ…

今日はその次回のためにダイナモを切ります!


また糸のこさんの出番。
意外とやわらかい素材だったのですぐ切れた。






切れた!







これをカッター→ヤスリ→紙やすり
の順で加工






角を取った
少し汚いのはしょうがないw





よぉし 取り付けだ!




なんか違和感あるww
まあ明日になれば…






ライトはこんな感じ
確実に光量不足なのは今度お金があったら直す
警察に何も言われなければそれでいい


(実は自分は何回かライトのことで警察に注意されたw)

まとめ
・LEDは一個じゃしょぼい

今回はこんなしょうもない記事を見ていただきありがとうございます。

コメント

このブログの人気の投稿

充電ができないPSP1000を修理する。

4年前のSSDのファームウェア更新したらめちゃくちゃ速くなった。